2009年12月31日

お世話になりました

もう少しで2009年も終わります。
私にとって2009年は目まぐるしく変化のあった年でした。

まず、ヨーガ教室を開いたことで、
癒されに行っていたヨーガが、癒す側に変わったり、
ヨーガ教室を開くまでも、だいぶ心境の変化があり、
今年最初は学ぶことに疲れてしまい、
いろいろ行う気力が失せてしまい、
習い事を全てお休みしてしまったのに、
YTICやアーユルヴェーダ、英会話を習い始めたり、
そうする中で人とのお別れや出逢いがありました。
また、本業でも少し任された仕事を与えられて、
何名かの方にお願いをして仕事を手伝っていただいたりと、
公私ともに変化がありました。

そして、こんなにたくさんの方々に支えられた年はありません。
本当に感謝ですicon12

それから、読む側だったここナガブロでもブログを始めたことも変化です。
いつも読んで下さっている方、ありがとうございました。

それでは、良いお年をお迎え下さいface02  

Posted by whitecat at 20:57Comments(0)振り返り

2009年12月31日

髪の毛切りました!

2年ほどかかって30cm伸ばした髪の毛を切ってきました!
最初は縛ってた方が楽なので伸ばし始めた髪ですが、ある時髪の毛の寄付の事を知りました。
癌の治療薬の副作用などで、髪の毛を失ってしまった子供や女性に、
ウイッグ(かつら)をプレゼントしている団体がアメリカに2箇所ほどあるのだそうです。
どうせ伸ばすなら寄付をするために伸ばしてしまおうと、
ここ1年くらい頑張ってお手入れしながら伸ばしてました。
が、この季節、静電気でだいぶ痛んでしまったので、
いよいよ切る時期なのかなと思い、切ってきました。

久しぶりのショートヘア!めちゃくちゃ頭軽いですicon12
髪の毛って、結構重いんですよねicon10
寝る時も、邪魔になって寝違えちゃったり…。
これからは、いろんな髪型楽しむことも出来ちゃうし…。
なんて、平気だと思ってたけど意外と、髪の毛短くなって少し寂しかったりしてicon11

でも、癌治療している方々のことを思ったら髪の毛なんてすぐに伸びるし、大した問題じゃないです!
美容師さんからお聞きしましたが、お店にも癌で髪の毛がなくウィッグの女性が来店するようです。
それも、1年にお一人は必ずいらっしゃるそうです。
そんなお話を聞いたら、またすぐに伸ばそうって気持ちになりました。
私の髪の毛が少しでも役に立てたらうれしいです。  

Posted by whitecat at 00:40Comments(2)Private

2009年12月30日

アカウンタビリティー

この言葉を知ったのは、先月の新聞のコラムでした。
私が以前、NHKのコーチング講座でお世話になった、
丸の内ビジネス専門学校の校長先生である、
内川 小百合先生のコラムです。

コラムにはこう書かれていました。

本来の『アカウンタビリティー』とは、会計用語のアカウントから発し、
「説明責任」と訳されているそうです。
新しい『アカウンタビリティー』の解釈は「被害者意識」に対比するものとして、
「自分が問題の当事者であると考え、自分の意志で主体的に行動しようとする意識」
を意味するのだそうです。
上司から怒鳴られたとします。
「怒鳴る上司なんて、最低。私はなんてかわいそうなんだ。
あんな上司のもとで、しっかり働こうなんて思えない。」
と考えると、その人は嫌な上司のもとで、耐え忍ぶ社員を演じ続けることになります。
気分は悪いし、仕事の意欲も出ないし、職場の雰囲気も悪くなります。

ドキッ!
内川先生、いつも私、悲劇のヒロイン、耐え忍ぶ女を演じていましたicon10

アカウンタビリティーを持つと、
「上司から怒鳴られた原因を考えよう。
納品を間違えたからだ。それなら次は間違いが起きないように考えよう。
メモを取らないから間違えるんだ。明日からはメモをしっかり取ろう。」となります。
被害者意識を捨てることで、自分が行動力のある素敵な人に生まれ変わるかもしれません。
嫌な気分ともおさらばできるとしたら、ここは考えどころかな?

いつも心の中でイライラして、相手を責めて…。
それって、本当に自分のためになるんだろうか。
わかっていても、同じような場面で、
同じことを繰り返してしまう私。
内川先生、どこかで見ていて、私に対して助言して下さったのかしらicon12
嫌な気分になるのも、自分次第。

内川先生、来年は「被害者意識」を捨てるよう努力します。
ありがとうございましたface02  

Posted by whitecat at 14:24Comments(3)Study

2009年12月27日

☆2010年1月ヨーガ教室☆

2010年1月のヨーガ・セラピー教室の日程です。

※変更しました!

◎水曜日コース
1/6・20 1/8・22
◎金曜日コース
1/15・29 1/13・27

2010年新鮮な気持ちで心と身体を鍛えてみませんか?  

Posted by whitecat at 11:16Comments(0)Yoga Therapy

2009年12月25日

100万人のキャンドルナイト

遅くなりましたが、22日の冬至の日の夜は、
松本のむすび亭にて、たくさんのステキな方達との出逢いがあり、
そんなステキな方達とステキな夜を過ごすことができました。

かわいくてとてもやさしい男の子、キャンドルマッキーと
渋いおじさま、宇宙人のKAJIさん演奏のクリスタルボールで癒され、
むすび亭の酵素玄米おむすびや身体に優しいおかずでお腹を満たし、
その後、同じ空間で同じ時と過ごした方々と、
とても内容の濃い会話を楽しみました。

むすび亭で過ごした時間、
幸せな気持ちで満たされました。
感謝です。

  

Posted by whitecat at 22:39Comments(0)clearな空間
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人