2014年02月06日
お知らせ
私事ですが、4月より東京で生活することとなりました
それに伴い、塩尻市のヘルスパと松本市の柔剣道場で行っている教室は、
ヨーガニケタンで一緒に勉強している先生にやっていただくことになり、
Sukha Yoga Room(スッカ ヨーガ ルーム)と松本市の元町の教室は、
1ヵ月に1回のみ開かせていただきます。
2月3月は今まで通りの日程で行いますので、
お時間ございましたらお出かけください。
今後ともSukha Yoga Roomをよろしくお願いいたします

それに伴い、塩尻市のヘルスパと松本市の柔剣道場で行っている教室は、
ヨーガニケタンで一緒に勉強している先生にやっていただくことになり、
Sukha Yoga Room(スッカ ヨーガ ルーム)と松本市の元町の教室は、
1ヵ月に1回のみ開かせていただきます。
2月3月は今まで通りの日程で行いますので、
お時間ございましたらお出かけください。
今後ともSukha Yoga Roomをよろしくお願いいたします

2011年09月23日
大きな体験
昨年10月に初めて乳がん検診で1cmの影が見つかり、
再検査の細胞検査でもはっきり結果が出ず、
組織を取って調べる針生検の結果では何ともない結果で、
乳腺症ではないかと言われました。
「針を刺したので半年後にまた来て下さい」と言われ、
行かなきゃ行かなきゃと思いながらも、痛くもかゆくもなかったので、
10ヶ月経ってから重い腰をあげ、やっと行ってきました。
病院に行くのですらイヤなのに、結果が悪くて再検査をしていると、
余計に行くのが怖くなってしまいます
久しぶりに先生にお会いし、「どうですか?」と聞かれ、
「全く何ともありません。大丈夫です!」と自信を持って答えたら、
優しくニコやかに「何ともなくても、大丈夫だと言うことはないんですよ
」と、
冷静におっしゃいました。
すぐに超音波検査から行なったところ、
「2mm大きくなっているな〜、このまま組織を取らせて下さい」と、
まな板のコイ状態でまた針生検をしました。
何度やっても慣れないものです
どんなことをやるかわかっているので、
初めての時より多少恐怖心がなくなったぐらいで、
やっぱり麻酔の時と麻酔が切れた後が痛いです
それから1週間後・・・
結果は×でした。
『大丈夫!今度もまた乳腺症だよ。』と思っていましたが、
「大きな病院を紹介します」と言われた時は、
『そっか~、だめだったか~』とずっしりと重く心に響いてきました。
それから、わかりやすく丁寧に病状の説明をしてくださったのと、
「勝てる症状なので、勝ちにいきましょう」と力強い言葉をいただいたので、
『あ~、私、大丈夫なんだ
』と思いました。
半年後に来なかったのがいけなかったかお聞きしたところ、
「4ヵ月くらいではそんなに変わらないが、1年以内に来てくれたので良かった。」
とおっしゃっていただきました。
何か変な物が見つかったらヤダな~、検査が痛いからヤダな~、
見せるのが恥ずかしいからヤダな~、時間がないから行かれない、
検診しないといけない年齢になったけど、私はまだ大丈夫、
多くの方がそう思っていると思います。
今回の体験から、他人事じゃないんだなってことと、
早期発見、早期治療で命は助かるんだということを学びました。
また、がんと告知された時の気持ちも感じることが出来ました。
私はまだ腫瘍が小さい状態で、先生に見つけていただくことが出来たので、
本当にラッキーでした。
診ていただく先生によっては見つからなかったんじゃないかなと、
本当に本当に、先生には感謝です。
ありがとうございました
昨日は人生初のMRI検査をして、造影剤をうつのに静脈血管がうまく出ず、
看護師さんに苦労をかけてしまいました
この後PET検査をして、手術に向けってまっしぐらです!
再検査の細胞検査でもはっきり結果が出ず、
組織を取って調べる針生検の結果では何ともない結果で、
乳腺症ではないかと言われました。
「針を刺したので半年後にまた来て下さい」と言われ、
行かなきゃ行かなきゃと思いながらも、痛くもかゆくもなかったので、
10ヶ月経ってから重い腰をあげ、やっと行ってきました。
病院に行くのですらイヤなのに、結果が悪くて再検査をしていると、
余計に行くのが怖くなってしまいます

久しぶりに先生にお会いし、「どうですか?」と聞かれ、
「全く何ともありません。大丈夫です!」と自信を持って答えたら、
優しくニコやかに「何ともなくても、大丈夫だと言うことはないんですよ

冷静におっしゃいました。
すぐに超音波検査から行なったところ、
「2mm大きくなっているな〜、このまま組織を取らせて下さい」と、
まな板のコイ状態でまた針生検をしました。
何度やっても慣れないものです

どんなことをやるかわかっているので、
初めての時より多少恐怖心がなくなったぐらいで、
やっぱり麻酔の時と麻酔が切れた後が痛いです

それから1週間後・・・
結果は×でした。
『大丈夫!今度もまた乳腺症だよ。』と思っていましたが、
「大きな病院を紹介します」と言われた時は、
『そっか~、だめだったか~』とずっしりと重く心に響いてきました。
それから、わかりやすく丁寧に病状の説明をしてくださったのと、
「勝てる症状なので、勝ちにいきましょう」と力強い言葉をいただいたので、
『あ~、私、大丈夫なんだ

半年後に来なかったのがいけなかったかお聞きしたところ、
「4ヵ月くらいではそんなに変わらないが、1年以内に来てくれたので良かった。」
とおっしゃっていただきました。
何か変な物が見つかったらヤダな~、検査が痛いからヤダな~、
見せるのが恥ずかしいからヤダな~、時間がないから行かれない、
検診しないといけない年齢になったけど、私はまだ大丈夫、
多くの方がそう思っていると思います。
今回の体験から、他人事じゃないんだなってことと、
早期発見、早期治療で命は助かるんだということを学びました。
また、がんと告知された時の気持ちも感じることが出来ました。
私はまだ腫瘍が小さい状態で、先生に見つけていただくことが出来たので、
本当にラッキーでした。
診ていただく先生によっては見つからなかったんじゃないかなと、
本当に本当に、先生には感謝です。
ありがとうございました

昨日は人生初のMRI検査をして、造影剤をうつのに静脈血管がうまく出ず、
看護師さんに苦労をかけてしまいました

この後PET検査をして、手術に向けってまっしぐらです!
2011年08月13日
昇仙峡

もう1ヶ月前になりますが、
1年越しで山梨の昇仙峡に行ってきました。
一時、涼しかったのでアップするの忘れてましたが、
こうも暑いと昇仙峡が恋しくなります

涼しさ求めてロープウェイで上まで行きましたが、
下界よりも暑かった〜

涼しい所は何処だ〜っと、探し求めてさ迷い歩くと・・・・・・

ありました!
滝です!!
水しぶきで涼しいのと、マイナスイオンたっぷりで
とっても癒されました

最初から地図を見て行けばすぐにたどり着くことは
できますが、さ迷い歩いてようやく見つけたオアシスは、
一段と涼しさと幸せを感じられました

2011年08月13日
インド蓮

小曽部の興龍寺のインド蓮です。
先日、わおん♪さんのキャンプで小曽部に行ったときに、
大きな“インド蓮”の旗が目にはいったので、
ちょっと寄らせていただきました

時期がちょっと遅かったですが、まだまだキレイに咲いていましたよ~



そこで、シオカラトンボ(?)と出逢いました

赤トンボはしょっちゅう飛んでいますが、
シオカラトンボ(?)を見るなんて何年ぶりだろう・・・
何だかうれしくなっちゃって、
そーっと何度も撮っちゃいました

ごめんね~、シオカラトンボ(?)。。。休んでいるところ、ビックリさせて


大きな蓮を見られたうれしさと、
シオカラトンボ(?)と出逢った懐かしさとで、
心が穏やかになった日でした

2011年07月27日
ぶどう畑のお手伝い
一週間ちょっと前ですが、家のぶどう畑のお手伝いをしました
メルローという渋めの赤ワインになるぶどうにビニールの傘をかけてあげる仕事です。
ワンシーズンのうち、この傘かけとぶどう切りの時だけのお手伝いですが、いかにもぶどう畑の主のような顔をしてやるのです
太陽はとっても暑かったですが、それが結構気持ちよくて、ほどよい汗をかくことでデトックスにもなりました。
普段のIT関連の仕事と違って、疲れも一晩寝ると吹っ飛ぶんですよね
一房一房愛情込めて丁寧に被せました
近所の方にもお願いして、大勢で行いました。
たくさんの愛情がこもっているので、
今年も良い出来になるといいな〜


ワンシーズンのうち、この傘かけとぶどう切りの時だけのお手伝いですが、いかにもぶどう畑の主のような顔をしてやるのです

太陽はとっても暑かったですが、それが結構気持ちよくて、ほどよい汗をかくことでデトックスにもなりました。
普段のIT関連の仕事と違って、疲れも一晩寝ると吹っ飛ぶんですよね

一房一房愛情込めて丁寧に被せました

近所の方にもお願いして、大勢で行いました。
たくさんの愛情がこもっているので、
今年も良い出来になるといいな〜
