2012年08月30日
お盆に穂高養生園でリセット♪
今年のお盆休みは、『穂高養生園』のヨーガホリデーという
ワークショップに参加してきました
6月頃から教室と平日の昼間の仕事が同時に忙しくなり、
心に余裕がなくなりかけていたので、
お盆になるまで頑張りました
このワークショップのテーマが、
“リラックスして本当の自分に出逢う夏” だったので、
まさしくお盆前の私にとても必要なテーマでした
3泊4日、知らない方たちと生活を共にするということは、
いろんな意味で緊張はありましたが、
ヨーガの時間は勿論、いろいろな瞑想(メディテーション)でとても心が落ち着きました。
一般的な座ってのメディテーションや、
食事しながらのメディテーション、
森林をお散歩しながらのメディテーション、
また、自由時間に養生園の常連さんに連れていっていただいた川にあった、
大きな石の上で寝っ転がってのメディテーションは、
自然のエネルギーをたっぷり身体に取り込み、
本来の自分を取り戻すことが出来ました
私以外の参加者はほとんど都会の方たちでしたので、
自由時間にいろんな方とお話をしながら、つくづく、
長野県で生活出来ていることに幸せを感じました。
毎年お盆は(本家なので)家にいないといけませんでしたが、
出させてくれた家族とご先祖様に感謝のお盆でした
ワークショップに参加してきました

6月頃から教室と平日の昼間の仕事が同時に忙しくなり、
心に余裕がなくなりかけていたので、
お盆になるまで頑張りました

このワークショップのテーマが、
“リラックスして本当の自分に出逢う夏” だったので、
まさしくお盆前の私にとても必要なテーマでした

3泊4日、知らない方たちと生活を共にするということは、
いろんな意味で緊張はありましたが、
ヨーガの時間は勿論、いろいろな瞑想(メディテーション)でとても心が落ち着きました。
一般的な座ってのメディテーションや、
食事しながらのメディテーション、
森林をお散歩しながらのメディテーション、
また、自由時間に養生園の常連さんに連れていっていただいた川にあった、
大きな石の上で寝っ転がってのメディテーションは、
自然のエネルギーをたっぷり身体に取り込み、
本来の自分を取り戻すことが出来ました

私以外の参加者はほとんど都会の方たちでしたので、
自由時間にいろんな方とお話をしながら、つくづく、
長野県で生活出来ていることに幸せを感じました。
毎年お盆は(本家なので)家にいないといけませんでしたが、
出させてくれた家族とご先祖様に感謝のお盆でした

2012年05月29日
☆夏至の日のイベント☆
好評だったので「温」さんとのコラボ、
『リラックスヨーガとアロマトリートメント』
を急遽行うことになりました
★日時:6/21(木)19:00〜20:30
★場所:Sukha Yoga Room(スッカ ヨーガ ルーム)
★費用:3,000円(一部栄村に寄附します)
★定員:4名(要予約)
★持ち物:大判バスタオル、オイル拭き用タオル2枚、動きやすい服装で。
「温」さんのアロマオイルでマッサージして緩んだところで、
さらにリラックスヨーガで緩んでいただきたいと思います
夏至の日のスローな夜に、スローな時間を
『リラックスヨーガとアロマトリートメント』
を急遽行うことになりました

★日時:6/21(木)19:00〜20:30
★場所:Sukha Yoga Room(スッカ ヨーガ ルーム)
★費用:3,000円(一部栄村に寄附します)
★定員:4名(要予約)
★持ち物:大判バスタオル、オイル拭き用タオル2枚、動きやすい服装で。
「温」さんのアロマオイルでマッサージして緩んだところで、
さらにリラックスヨーガで緩んでいただきたいと思います

夏至の日のスローな夜に、スローな時間を

2012年04月23日
☆リラックスヨーガとアロマトリートメント☆
来月、塩尻の『温』さんと、癒しのイベントを行います
◎日 時:5/24(木)19:00〜20:30
◎場 所:Sukha Yoga Room
◎参加費:3,000円(ティー付き)
※売上金の一部を栄村に寄付させていただきます。
◎持ち物:大判バスタオルまたはヨガマット、
オイル拭きタオル2枚
◎定 員:5名
ヨーガはいつものヨーガ・セラピーではなく、
癒しの曲を流しながら行う、リラックスヨーガを行います
オイルの香り、マッサージ、癒しの曲、
キャンドルの炎に照らされながらのヨーガ、
そして終ってからのTea Timeで、
五感全てを癒してあげる時間を作ってみませんか

◎日 時:5/24(木)19:00〜20:30
◎場 所:Sukha Yoga Room
◎参加費:3,000円(ティー付き)
※売上金の一部を栄村に寄付させていただきます。
◎持ち物:大判バスタオルまたはヨガマット、
オイル拭きタオル2枚
◎定 員:5名
ヨーガはいつものヨーガ・セラピーではなく、
癒しの曲を流しながら行う、リラックスヨーガを行います

オイルの香り、マッサージ、癒しの曲、
キャンドルの炎に照らされながらのヨーガ、
そして終ってからのTea Timeで、
五感全てを癒してあげる時間を作ってみませんか

2012年04月11日
今年もやりますよ!チャリティー朝ヨーガ!!
桜はまだつぼみですが、だいぶ暖かくなってきたので、
今年もお外で朝ヨーガ始めます!
☆日時:4/29(日)8時〜9時(雨天中止です。)
☆場所:平出遺跡公園
(ガイダンス棟の前の竪穴式住居の間です。)
☆参加費:500円
(義援金として栄村に送らさせていただきます。)
☆持ち物:◎ビニールシート(朝露で濡れるので)
◎大判バスタオルかヨガマット
◎飲み物(水分補給用に)
昨年は5~10月の半年間で22,000円集まり、
北信州みゆき農協栄支所を通じて寄付させていただきました
今年も出来る限り開かせていただきますので、
多くの方のご参加お待ちしております
今年もお外で朝ヨーガ始めます!
☆日時:4/29(日)8時〜9時(雨天中止です。)
☆場所:平出遺跡公園
(ガイダンス棟の前の竪穴式住居の間です。)
☆参加費:500円
(義援金として栄村に送らさせていただきます。)
☆持ち物:◎ビニールシート(朝露で濡れるので)
◎大判バスタオルかヨガマット
◎飲み物(水分補給用に)
昨年は5~10月の半年間で22,000円集まり、
北信州みゆき農協栄支所を通じて寄付させていただきました

今年も出来る限り開かせていただきますので、
多くの方のご参加お待ちしております

2011年10月19日
ズーラの森林ヨーガセラピー
16日は、待ちに待った、ズーラの森林ヨーガセラピーをでした。
前の晩はものすごい暴風雨でしたが、信じてましたよ!
おひさまが出てくれることを
とっても眩しい日差しで目が覚め、朝からウキウキでした
午後からでしたので、『塩尻市塩嶺体験学習の家』のお庭も、
だいぶ乾いてくれて良かったです。
しかし、この日のおひさまはすごく元気が良く、あっつかった〜
思わず日陰に身を寄せてしまいました
いよいよヨーガセラピーの始まりです
鳥の声や蜂の羽音、風の吹く音などいろんな音を聞きながら、
顔や手を撫でていく風や、裸足で足踏みして大地を感じたり、
ねっころがった時には広い青空を見たり、
そして、目を閉じて自分自身のカラダとココロと向き合ったりと、
カラダのありとあらゆるところを使って、ヨーガを行うことが出来ました
ヨーガが終わったあとは、わおん♪のぷーさんによる、
森林の中で『たからもの探し』を行いました
『たからもの』とは、
☆きれいな色
☆心地好い音
☆とっておきのもの
☆今の季節を漢字で表すと…
この4つを探すものでした。
自然の中からのたからもの探しは、
普段何気に見ているようでいて、すっと通り過ぎてしまう、
そんな身近にある自然のたからものを気づかせてくれました。
その後は、ご参加して下さった方々みなさんとのティータイム
始めて顔を会わせる中、みなさんで一つのテーブルを囲んで、
同じときを感じていただくことが出来たようで、とってもうれしかったです
ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
やっぱり、自然の力はすごい!
おひさまと大地と風から、たっぷりパワーをいただきました。
カラダもココロも充電出来ました
この企画に誘って下さった、わおん♪さん、
そして、塩尻市観光協会さん、ズーラさん、ありがとうございました

前の晩はものすごい暴風雨でしたが、信じてましたよ!
おひさまが出てくれることを

とっても眩しい日差しで目が覚め、朝からウキウキでした

午後からでしたので、『塩尻市塩嶺体験学習の家』のお庭も、
だいぶ乾いてくれて良かったです。
しかし、この日のおひさまはすごく元気が良く、あっつかった〜

思わず日陰に身を寄せてしまいました

いよいよヨーガセラピーの始まりです

鳥の声や蜂の羽音、風の吹く音などいろんな音を聞きながら、
顔や手を撫でていく風や、裸足で足踏みして大地を感じたり、
ねっころがった時には広い青空を見たり、
そして、目を閉じて自分自身のカラダとココロと向き合ったりと、
カラダのありとあらゆるところを使って、ヨーガを行うことが出来ました

ヨーガが終わったあとは、わおん♪のぷーさんによる、
森林の中で『たからもの探し』を行いました

『たからもの』とは、
☆きれいな色
☆心地好い音
☆とっておきのもの
☆今の季節を漢字で表すと…
この4つを探すものでした。
自然の中からのたからもの探しは、
普段何気に見ているようでいて、すっと通り過ぎてしまう、
そんな身近にある自然のたからものを気づかせてくれました。
その後は、ご参加して下さった方々みなさんとのティータイム

始めて顔を会わせる中、みなさんで一つのテーブルを囲んで、
同じときを感じていただくことが出来たようで、とってもうれしかったです

ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
やっぱり、自然の力はすごい!
おひさまと大地と風から、たっぷりパワーをいただきました。
カラダもココロも充電出来ました

この企画に誘って下さった、わおん♪さん、
そして、塩尻市観光協会さん、ズーラさん、ありがとうございました
