2010年06月21日
『ダライ・ラマ&砂曼荼羅』
ダライ・ラマさまの講演会行ってきました!
その前に善光寺に参拝し、砂曼荼羅も見てきました。
鮮やかな色で、カラフルに描かれていて、すごくキレイでした
ダライ・ラマさまの講演会が始まる前に、
この砂曼荼羅を作成している姿の映像を、
説明も兼ねて流してくださいました。
この色とりどりの砂、白大理石に色づけをして14色の砂を作っているようです。
そして、部分部分に仏や仏の智慧などが描かれているそうです。
この説明を聞いて、もう一度見に行きたくなりました。
いよいよ、ダライ・ラマさま登場・・・っと、その前に、
善光寺の住職と会場のみなさんと一緒に『般若心経』を唱えました。
ヨーガの教室や儀式などを行う前と後にマントラを唱えておりますが、
日本でしかも講演会の前にでお経を読むなんてなかなか無いことなので、
さすが、ダライ・ラマさまの講演会!とても神聖な気持ちになりました
今度こそ、ダライ・ラマさま登場です
席が後ろだったので、モニターに映し出されるダライ・ラマさまに、
ジィ〜ンときてしまいました
まず語り始めたことは、会場が一体となって唱えた『般若心経』についてです。
ニケタンで教えていただいている、ヨーガの教えと同じことをおっしゃっていました。
「永遠の自我は存在しない、無智さから自我が存在してしまう。
本質は光輝く、穢れ(けがれ)の無いもの。」
「かき乱された心のときは、正しい判断が出来ない。
正しい現実を知るためにも、
客観的に自分を見れるようにならなければならない。」
「心穏やかに安らかにすることで、愛と慈悲の心が生まれる。」
ギャーナ・ヨーガですね~…ほんと、ニケタンに通っていて良かった
結局は、『外ではなく内心』なんですね!
要らない情報にかき乱されること無く、
「マーヤーの世界」にも出てきました、
第五番目の歓喜鞘である真我(アートマン)を、
クリアーにしておかなければなりません。
それには、う~ん…やっぱり瞑想、ラージャ・ヨーガですかね
ラージャ・ヨーガと出逢って良かった♪
本日、ダライ・ラマさまは、西方寺で阿弥陀佛説法像に仏像開眼法要(ラプネエ)
と胎内仏奉納(スンシュク)を行い、明日講演会がある金沢に向われたそうです。
また、この阿弥陀佛説法像、見に行ってこよう
ダライ・ラマさま、大きな愛をありがとう
その前に善光寺に参拝し、砂曼荼羅も見てきました。
鮮やかな色で、カラフルに描かれていて、すごくキレイでした

ダライ・ラマさまの講演会が始まる前に、
この砂曼荼羅を作成している姿の映像を、
説明も兼ねて流してくださいました。
この色とりどりの砂、白大理石に色づけをして14色の砂を作っているようです。
そして、部分部分に仏や仏の智慧などが描かれているそうです。
この説明を聞いて、もう一度見に行きたくなりました。
いよいよ、ダライ・ラマさま登場・・・っと、その前に、
善光寺の住職と会場のみなさんと一緒に『般若心経』を唱えました。
ヨーガの教室や儀式などを行う前と後にマントラを唱えておりますが、
日本でしかも講演会の前にでお経を読むなんてなかなか無いことなので、
さすが、ダライ・ラマさまの講演会!とても神聖な気持ちになりました

今度こそ、ダライ・ラマさま登場です

席が後ろだったので、モニターに映し出されるダライ・ラマさまに、
ジィ〜ンときてしまいました

まず語り始めたことは、会場が一体となって唱えた『般若心経』についてです。
ニケタンで教えていただいている、ヨーガの教えと同じことをおっしゃっていました。
「永遠の自我は存在しない、無智さから自我が存在してしまう。
本質は光輝く、穢れ(けがれ)の無いもの。」
「かき乱された心のときは、正しい判断が出来ない。
正しい現実を知るためにも、
客観的に自分を見れるようにならなければならない。」
「心穏やかに安らかにすることで、愛と慈悲の心が生まれる。」
ギャーナ・ヨーガですね~…ほんと、ニケタンに通っていて良かった

結局は、『外ではなく内心』なんですね!
要らない情報にかき乱されること無く、
「マーヤーの世界」にも出てきました、
第五番目の歓喜鞘である真我(アートマン)を、
クリアーにしておかなければなりません。
それには、う~ん…やっぱり瞑想、ラージャ・ヨーガですかね

ラージャ・ヨーガと出逢って良かった♪
本日、ダライ・ラマさまは、西方寺で阿弥陀佛説法像に仏像開眼法要(ラプネエ)
と胎内仏奉納(スンシュク)を行い、明日講演会がある金沢に向われたそうです。
また、この阿弥陀佛説法像、見に行ってこよう

ダライ・ラマさま、大きな愛をありがとう

お盆に穂高養生園でリセット♪
☆夏至の日のイベント☆
☆リラックスヨーガとアロマトリートメント☆
今年もやりますよ!チャリティー朝ヨーガ!!
ズーラの森林ヨーガセラピー
2010年日本ヨーガ療法学会 in 金沢
☆夏至の日のイベント☆
☆リラックスヨーガとアロマトリートメント☆
今年もやりますよ!チャリティー朝ヨーガ!!
ズーラの森林ヨーガセラピー
2010年日本ヨーガ療法学会 in 金沢
Posted by whitecat at 22:56│Comments(0)
│clearな空間