2010年07月28日
マヤ暦 新年
気付けば、マヤ暦手帳を始めて1年が経ちました。
26日はマヤ暦の新年の日でした
そして、お月様はちょうど満月でしたね~
ついでに、土用の丑の日でもあり、盛りだくさんの日でした
『「マヤ暦」
宇宙のエネルギーを得る方法、
つまり、「シンクロニシティを引き寄せるためのヒント」
日常の意識をマヤ暦に傾けることで、
自然と運気を呼び込む性質がある。
さらには人間関係のツールとしてあなたを助けてくれる。』
今起きている出来事や、目の前に現れている人、
全て自分が引き寄せていることなのですね!
「あの人に連絡しようかな~・・・」と思っていたら、
相手の方から連絡が来たり、
「あんなことやってみたいな~・・・」と思っていると、
その事が出来るチャンスが来たり、
確かにそんな出来事がたくさんあった1年でした。
2010/7/26~2011/7/25は、『赤い倍音の月の年』。
キーワードは『輝き、力を与える、行動する』、
『普遍的な水、清める、流れ』だそうです。
時間旅行のパスポート「マヤ暦手帳」で時の流れに身をまかせ、
もっと、も~っと、プラスになるものを引き寄せたいと思います
26日はマヤ暦の新年の日でした

そして、お月様はちょうど満月でしたね~

ついでに、土用の丑の日でもあり、盛りだくさんの日でした

『「マヤ暦」
宇宙のエネルギーを得る方法、
つまり、「シンクロニシティを引き寄せるためのヒント」
日常の意識をマヤ暦に傾けることで、
自然と運気を呼び込む性質がある。
さらには人間関係のツールとしてあなたを助けてくれる。』
今起きている出来事や、目の前に現れている人、
全て自分が引き寄せていることなのですね!
「あの人に連絡しようかな~・・・」と思っていたら、
相手の方から連絡が来たり、
「あんなことやってみたいな~・・・」と思っていると、
その事が出来るチャンスが来たり、
確かにそんな出来事がたくさんあった1年でした。
2010/7/26~2011/7/25は、『赤い倍音の月の年』。
キーワードは『輝き、力を与える、行動する』、
『普遍的な水、清める、流れ』だそうです。
時間旅行のパスポート「マヤ暦手帳」で時の流れに身をまかせ、
もっと、も~っと、プラスになるものを引き寄せたいと思います

2010年06月30日
今年も半分終わりました
早いもので、今年も半分が終わってしまいました。
この半年間、今まで以上に自分と向き合うことが出来ました!
そして、『自分を大切にする』ということを学びました。
前々からいろんな方に「自分を大切にね」と言われ、
以前休む暇なく朝から晩まで働いていたことがあったので、
その時は自分を大切にしてなかったけど、今はそんなに無茶してないし、
何でそんな事言われるのかな~と、その言葉をスルーしてきました。
昨年から徐々に上ってきていると思っていた気分が、ある出来事を境に落ち、
マイナスな気持ちはもう持たないだろうと過信していたため、
こんな気分になったことがショックで、自分を責め、ますます落ち込み・・・。
「あっ、これだ!自分を大切にしていないって
」って気付きました。
知らず知らず自分を責めていたから、
「自分を大切にしなさい」って言われていたんですね!
アルナさん、ラリタさん、慧心先生から頂いた、
ヨーガネーム『sukhamba(スカムバ)』は母性愛です。
まずは自分に対して愛を持ちなさいという意味でもあったのでしょうか
自分を大切に出来ないと、他の人も大切にすることが出来ませんし、
自分を愛せないと、周りの人も愛することが出来ないですものね
これに気付いた後の“こころ”は、何だか虹がかかったようにキラキラしました
この半年で、これからの人生、私にとって無くてはならない、
とても大切な経験をさせていただきました。
そして、一歩前進し、ますます強くなっていく自分を見ると、
あ~、また結婚が遠退いちゃったかなとしみじみ思う、6月30日でした
この半年間、今まで以上に自分と向き合うことが出来ました!
そして、『自分を大切にする』ということを学びました。
前々からいろんな方に「自分を大切にね」と言われ、
以前休む暇なく朝から晩まで働いていたことがあったので、
その時は自分を大切にしてなかったけど、今はそんなに無茶してないし、
何でそんな事言われるのかな~と、その言葉をスルーしてきました。
昨年から徐々に上ってきていると思っていた気分が、ある出来事を境に落ち、
マイナスな気持ちはもう持たないだろうと過信していたため、
こんな気分になったことがショックで、自分を責め、ますます落ち込み・・・。
「あっ、これだ!自分を大切にしていないって


知らず知らず自分を責めていたから、
「自分を大切にしなさい」って言われていたんですね!
アルナさん、ラリタさん、慧心先生から頂いた、
ヨーガネーム『sukhamba(スカムバ)』は母性愛です。
まずは自分に対して愛を持ちなさいという意味でもあったのでしょうか

自分を大切に出来ないと、他の人も大切にすることが出来ませんし、
自分を愛せないと、周りの人も愛することが出来ないですものね

これに気付いた後の“こころ”は、何だか虹がかかったようにキラキラしました

この半年で、これからの人生、私にとって無くてはならない、
とても大切な経験をさせていただきました。
そして、一歩前進し、ますます強くなっていく自分を見ると、
あ~、また結婚が遠退いちゃったかなとしみじみ思う、6月30日でした

2010年04月02日
今年も4分の1が終わりました
3月の終わりに友達の紹介で、新たなステキな方と出逢いがありました
その方は、足のリフレクソロジーで過去・現在そして未来がわかるというのです。
興味はありましたが、実際は半信半疑でした
左足が過去・現在、右足が未来なのだそうです。
足浴をしていよいよ施術です。
オイルを付けて左足に触れるとすぐに、
最近私が考えている事で、まだ誰にも言っていない、
密かに心に留めていることを話し始めたのです。
なんだか張り詰めていたものが解け、感動して涙が出ました
足の裏はいつも踏まれているから、
主役になるとうれしくて、いろんなことを話し始めるんですって。
それをその方が言葉にして伝えてくださるのだそうです。
今までの事、現在の事、これからの事に対して、
後悔や不安に思っていた事を自信に変えて下さいました。
言霊って本当にあるんですね。
その方の口から出てくる言葉を聞くと、全てポジティブに変わるのです。
私もこの方みたいにオアシスのような人になりたいなと思いました。
そして、心に浮かんだこんな些細な気持ちを大切にしていきたいです

その方は、足のリフレクソロジーで過去・現在そして未来がわかるというのです。
興味はありましたが、実際は半信半疑でした

左足が過去・現在、右足が未来なのだそうです。
足浴をしていよいよ施術です。
オイルを付けて左足に触れるとすぐに、
最近私が考えている事で、まだ誰にも言っていない、
密かに心に留めていることを話し始めたのです。
なんだか張り詰めていたものが解け、感動して涙が出ました

足の裏はいつも踏まれているから、
主役になるとうれしくて、いろんなことを話し始めるんですって。
それをその方が言葉にして伝えてくださるのだそうです。
今までの事、現在の事、これからの事に対して、
後悔や不安に思っていた事を自信に変えて下さいました。
言霊って本当にあるんですね。
その方の口から出てくる言葉を聞くと、全てポジティブに変わるのです。
私もこの方みたいにオアシスのような人になりたいなと思いました。
そして、心に浮かんだこんな些細な気持ちを大切にしていきたいです

2010年03月02日
気が付くと2月、終わっていました。
あっという間に、嵐のような2月が終わっていました。
次から次へと押し寄せる大波に飲み込まれて、
危うく溺れ死にそうになりました。
ほとんど、会社の仕事でですけどね・・・。
また、そんな時に限ってニケタンの宿題もたくさんあって・・・。
な〜んて、ぐちぐち言っていると、
ギャーナ・ヨーガ/カルマ・ヨーガの出来ないYoginiになってしまうので、
そこは『オウ(阿吽)』と言って受け入れないと
しかし、この大波(ストレッサー)が続くと、
ストレスとなって身体や心に現れてしまいます。
以前の私なら爆発してたことでしょう
今回は爆発まではいかなかったけれど、心の乱れがありました。
いつも責任のある仕事が来ると逃げては転々と職を変えていましたが、
「何度逃げてもそれがやってくるということは、
神様から与えられた試練で、
それを越えないといつまで経っても成長しないし、
神様は出来ない試練は与えない」と慧心先生がおっしゃっていました。
なので、今は『オウ』と言ってやるしかないんだと思っています。
でも、心が乱れるようでは教室に影響がでるので、
そろそろ“独立”考えないとな
次から次へと押し寄せる大波に飲み込まれて、
危うく溺れ死にそうになりました。
ほとんど、会社の仕事でですけどね・・・。
また、そんな時に限ってニケタンの宿題もたくさんあって・・・。
な〜んて、ぐちぐち言っていると、
ギャーナ・ヨーガ/カルマ・ヨーガの出来ないYoginiになってしまうので、
そこは『オウ(阿吽)』と言って受け入れないと

しかし、この大波(ストレッサー)が続くと、
ストレスとなって身体や心に現れてしまいます。
以前の私なら爆発してたことでしょう

今回は爆発まではいかなかったけれど、心の乱れがありました。
いつも責任のある仕事が来ると逃げては転々と職を変えていましたが、
「何度逃げてもそれがやってくるということは、
神様から与えられた試練で、
それを越えないといつまで経っても成長しないし、
神様は出来ない試練は与えない」と慧心先生がおっしゃっていました。
なので、今は『オウ』と言ってやるしかないんだと思っています。
でも、心が乱れるようでは教室に影響がでるので、
そろそろ“独立”考えないとな

2010年01月31日
今日で1月も終わりです。
2010年も1ヵ月が終わってしまいます。
あっという間だったような、まだ1月だったんだって思うような、
複雑な気がします。
遊びやいろんな方との交流は充実していましたが、
そのぶん、ヨーガやアーユルヴェーダの勉強が
疎かになっている1月でした
1/28(木)長野県でのYICが始まりました。
YICで学んだことがしっかり理解出来ていない私は、
再受講させていただきましたが、
2回目で慧心先生のお話されていることが理解出来るようになりました。
始めて慧心先生のお話を聞いた時は、
何がなんだかさっぱりわからず、
大げさですが、この先生は日本語を話しているのか?
そのぐらいわからなかったです。
この日慧心先生のお話を聞いて、
頭ではなく、すーっと心に通じてくるものを感じた時には、
『成長したな〜っ』て思いました
でも、たくさん宿題をためてしまっているので、
ここは浮かれず現実に戻り、
東京YTIC、アーユルヴェーダ、そして今回の長野YIC卒業生用の
3つの宿題を頑張りたいと思います
あっという間だったような、まだ1月だったんだって思うような、
複雑な気がします。
遊びやいろんな方との交流は充実していましたが、
そのぶん、ヨーガやアーユルヴェーダの勉強が
疎かになっている1月でした

1/28(木)長野県でのYICが始まりました。
YICで学んだことがしっかり理解出来ていない私は、
再受講させていただきましたが、
2回目で慧心先生のお話されていることが理解出来るようになりました。
始めて慧心先生のお話を聞いた時は、
何がなんだかさっぱりわからず、
大げさですが、この先生は日本語を話しているのか?
そのぐらいわからなかったです。
この日慧心先生のお話を聞いて、
頭ではなく、すーっと心に通じてくるものを感じた時には、
『成長したな〜っ』て思いました

でも、たくさん宿題をためてしまっているので、
ここは浮かれず現実に戻り、
東京YTIC、アーユルヴェーダ、そして今回の長野YIC卒業生用の
3つの宿題を頑張りたいと思います
